2023-01-01から1年間の記事一覧

正月準備

毎年この時期になると神社のしめ縄づくりが行われます。 例年、私の担当は行灯の張り替えですが、神社の水道が水漏れにより止められているため張り替えは事前に自宅に持ち帰って行うことにしました。 昨年の行灯 古い障子紙を剥がすために水を吹きかけます …

側溝の修理

家が古ければ庭やそれに通じる道も古くて修復が必要です。 こちらも長年の懸念事項でした。 庭に通じる小道にある側溝が、古くて傷んでいます。 庭に通じる道の側溝 雨どいにも通じているために雨の際には水を排水するために重要な側溝なので修理します。 古…

スマホスタンド 改造

DIY

約2年前に作ったスマホスタンド。 挿し込むだけで充電ができるのでほぼ毎日使用しています。 2年前に作った充電ができるスマホスタンド(左側) 今回、スマホを買い換えたので少し改造しようと思います。 サイズ的には小さくなったのでのまま使えるのですが…

ガーデンシンク 最終回

DIY

ガーデンシンクも最終回になります。 完成したガーデンシンク 写真ではわかりにくいのですがこの蛇口だと高さが低いのでバケツをそのままセットすることができません。 ということで水道の蛇口を少し高いものに変更します。またこの水道には散水用のホースリ…

ガーデンシンク つづき

DIY

ガーデンシンク自体は完成しましたがもう少し手を加えます。 このガーデンシンクを設置してある場所は落ち葉が入りやすいところなので、その対策もしておきます。ある程度は付属のもので対応できますが、小さい葉っぱはそのままだとつまりそうです。 100…

ガーデンシンク その4

DIY

最後のピース(棚板)をビス留めして木製部は完成です。 最後のピースをビス留めして完成 完成といってもこのまま設置するわけではありません。 木製のものをそのまま設置すると脚の部分から腐ってくる恐れがあり少しでも長持ちさせるために金属製の束をつけ…

ガーデンシンク その3

DIY

塗装も乾いたのでいよいよ組み立てです。 まずは天板から。 天板の枠を組み立てます 天板の取り付け 天板は水がたまらないようにすのこ状にしています。 相欠け継ぎで柱を組み立て 設計寸法ではなくシンクの実際の高さを見ながら組み立てます 天板も取り付け…

ガーデンシンク その2

DIY

材料を加工します。 雨にさらされて腐食していくのを想定し設計しました。 柱となる2x4材は相欠き継ぎを採用しました。 スライドソーで相欠き継ぎの加工をします 前に何度も作っていますので加工は問題ありません。この加工精度が後々完成度に影響してきま…

構想3か月 ガーデンシンク

DIY

何とかきれいにしたいとずっと思っていましたが、ようやく手をつけることにしました。 外便所の隣にある流し台をきれいにします。 外便所の隣にある流し台 雨にさらされるところでもあり、どうしようとずっと考えていました。 ステンレス製のシンクが1万円…

Japan Mobility Show 2023

行ってきました。東京ビッグサイト。 以前はモーターショーでしたが今回から名称が変わりました。 毎回とはいきませんが、晴海、幕張、ビッグサイトになってからも都合がつけば行っています。 東京ビッグサイト 毎回思うのは、もうちょっと空いている時間は…

作業場の壁

以前から、作業場の壁に何かアクセントが欲しいと思っていました。 クランプやスパナなどの収納ですこしづつ埋まってきている壁に、額を作って写真を飾ってみることにしました。 額自体は以前から自作していますので同じ作り方ですが少し大きめのA4サイズと…

秋祭り

2019年の台風、その後のコロナの影響で4年間秋祭りができていませんでしたが、昨日5年ぶりの秋祭りで屋台を出すことができました。 五年ぶりの秋祭り 五年ぶりの秋祭り スタート時からあいにくの雨でしたがなんとか小雨ですみました。 夜の屋台 夜の屋台 今…

PCX125のメンテナンス

この夏は暑すぎてバイクもほとんど乗る機会がなかったのですが、ようやく涼しくなってきたのでPCX125をメンテナンスします。 愛車 PCX125 メンテナンス=オイル交換を考えていて暖気運転のはずが、エンジン始動せず。。 この前、バッテリーの充電をしておい…

ヤリスクロス

納車後、まだ一週間もたっていませんが200kmくらい走りました。車のグレードとしてはだいぶ下がりましたが、機能面では前のハリアーと比べても遜色ないほどいろいろ最初からついている印象です。技術の進歩を感じますね。 とはいえ、サイズダウンしたため…

納車

ハリアーが満6年を迎え10万キロ目前ということで、今年の1月に新しい車を手配しておりました。 当初、年末か来年と言われていたところだいぶ早まって納車されました。 ヤリスクロス(ハイブリッド) 天気があまりよくなくて色がわかりにくいですがシルバ…

トラブル

いよいよ秋の草刈りの始まりです。 まずは家の周りから始めますが、いきなりトラブルです。 ハンマーナイフモア(草刈り機)のスターターロープが切れました これだとエンジンがかからないので修理します。 ロープの巻き取り部をバラして確認します ロープの…

オイルジョッキホルダー

DIY

前回のウッドチッパーで新品のエンジンにオイルを入れるために使ったオイルジョッキ。 オイル交換にも使用しますが年に何度も使用するものではないので、昔父親が購入した物を掃除して使いました。 オイルジョッキ 使用しないときは一応定位置があってオイル…

ウッドチッパー

何もしていなかったわけではないのですが、久々の投稿になってしまいました。 秋の草刈りおよび自宅周辺の環境整備のために、前から欲しかったものを思い切って購入してしまいました。 重量物のため自宅まで配送してもらえず、運送会社の営業所まで軽トラで…

血圧計収納ケース その2

DIY

ケース部ができたのでハンドル部を作ります。 ハンドル部も設計では9mmの合板でしたがちょうど良い15mmの杉板があったので利用します。また、長さも20mmほど長くして作ります。 ハンドル部に使う15mm厚の杉板 表面をサンダーできれいにします 穴を開けて丸…

血圧計収納ケース

DIY

10年以上前に購入した血圧計。長いこと使ってだいぶカフ(腕に巻く部分)が傷んできていたのですがとうとう破れてしまいました。 古い血圧計 カフだけ購入も可能なようですが本体ごと買い換えてもそんなに高くないということで新しく購入しました。 同じく…

軽トラに取り付けたメディアプレーヤー不具合発生

2年位前に軽トラに取り付けたメディアプレーヤー。 中国製で格安ながら性能的にもそれなりに満足していたのですがここにきて不具合が多発しています。 2年位前に軽トラに取り付けたメディアプレーヤー その不具合ですが、通常カーステレオはエンジンのON/O…

キャスター付きキャビネットの製作 ~その6~ 完成

DIY

今回いよいよ完成します。 塗装するのは天板、引出しパネル、引出しの取っ手です。 この3点だけ塗装しました 塗装が乾いたら最後の組み立てです。 引出しにパネルと取っ手を取り付けます 天板をビス留めして完成です 引出しも思っていた以上にうまく取り付…

キャスター付きキャビネットの製作 ~その5~

DIY

今回はキャスターを取り付けます。 購入したキャスター ナイロン製の方が安いのですが今回はゴムにしました。動かしたときのガタツキがゴム製の方が小さいので引出しや棚の物が動くのを多少でも防げるようにしました。 構造的にそのままでは筐体に取り付けら…

キャスター付きキャビネットの製作 ~その4~

DIY

引出しの「箱」ができあがったのでスライドレールをとりつけていきます。 スライドレールは何種類かあるのですが今回購入したのは一番安いタイプのものです。 今回購入したスライドレール このスライドレール、安いのは良いのですが図面が付いていないので現…

キャスター付きキャビネットの製作 ~その3~

DIY

筐体がある程度完成したので引出しを作ります。 前から、引出しのある家具を作ってみたかったんですよね。 とうことで設計図を作りましたが、当然筐体のできあがり寸法を確認してから材料をカット、組み立てしていきます。 引き出しの設計図 引出しの部品図 …

キャスター付きキャビネットの製作 ~その2~

DIY

前回作った側板ですが板厚のある合板で作るのも良いですが、1x4材を組み合わせて作るのも面白いのではないかと思いやってみました。趣味ですから完成させるための過程も重要なので。 今回は筐体を組み立てていきます。 できるだけ歪まないように注意しながら…

キャスター付きキャビネットの製作

DIY

今回は前回作ったディスクサンダーを載せて作業できる台車から発想して、キャスター付きキャビネットを作ります。 キャスター付きキャビネット自体は以前からいろいろと構想を練っていたのですが今回完成形がイメージできたのでやっと作ることができました。…

梅雨明け

本格的な夏がやってきました。 例年通り、これからお盆に向けて草刈りを行っていきます。 暑い中がんばって草刈りをしたあとの楽しみとしてこれを買ってみました。 電動かき氷器 [http:// 電動ふわふわとろ雪かき氷器 グリーン(1台)価格:4,617円(税込、送…

年に一度の東京ドーム

行ってきました東京ドーム。 今週はオールスターなので、先週です。 年に一度の東京ドーム 今回は三塁側 年に一度なのに、よりによって完封負けとは。 当日はビール半額デーだったのですが、、美味しいお酒とはなりませんでした。

グラインダーの改造 ~ディスクサンダーの製作~ その4

DIY

前回作り直したディスクのできはどうだったのか、、結果とりあえずうまくいきました。 偏心がないというわけではありませんが実用上問題ないレベルの振動には抑えられたので良しとしましょう。作り直す前は偏心による振動が共振してグラインダー全体が動き出…