トリマーテーブル

額縁を作る際に角材の面取りに使用したのがトリマーという工具ですが、これを使うときにトリマー自体を固定するための治具を自作して使っています。

f:id:macha-jisuke:20200830094332j:plain

額縁を作る際にトリマーで角材を面取り

f:id:macha-jisuke:20200915172908j:plain

トリマーを固定する治具

この治具はトリマーのホルダーを馬に固定できるように作ってあります。これはこれで便利に使っていますが、もっといろいろな加工ができるようにトリマーテーブルを作ろうと思います。トリマーテーブルは自立したテーブルにトリマーを固定できるようにしたものです。例によって設計図です。

f:id:macha-jisuke:20200915173446j:plain

トリマーテーブル設計図

天板にはバックロードフォーンスピーカーを作ったときに余った15mmのMDF材を2枚重ねにしています。ホルダーを取り付ける5mmのアクリル板を天板に埋め込む形になるため少し厚めにしています。

f:id:macha-jisuke:20200915173710j:plain

天板のMDF材

f:id:macha-jisuke:20200915173737j:plain

MDF材を接着剤で貼り合わせ

f:id:macha-jisuke:20200915173810j:plain

ボール盤でアクリル板を加工

トリマーのホルダーを取り付ける5mmのアクリル板をボール盤で加工します。

ちなみにこのボール盤は父親が使っていた(?)年代ものですが台を自分で作って使用しています。

f:id:macha-jisuke:20200915174143j:plain

アクリル板の加工完了

f:id:macha-jisuke:20200915174220j:plain

アクリル板の大きさにあわせて天板を加工(穴あけ)します

f:id:macha-jisuke:20200915174302j:plain

天板の加工完了

f:id:macha-jisuke:20200915174336j:plain

テーブルの脚も加工完了

f:id:macha-jisuke:20200915174405j:plain

脚をとりつける部分を天板に固定

f:id:macha-jisuke:20200915174502j:plain

脚をボルトで固定

天板だけでも使えるように脚はボルトで固定します。

f:id:macha-jisuke:20200915174637j:plain

テーブル完成

f:id:macha-jisuke:20200915174656j:plain

トリマーを取り付けるとこんな感じ

f:id:macha-jisuke:20200915174735j:plain

このビット交換していろいろな加工ができるようになります

トリマーテーブルは完成しましたが、これをもっと便利に使えるようにするためさらにフェンスを作ります。

 

つづく